January 31, 2006

今月ドライフードを変えてみた結果

定期的にフードも変更すると良いというアドバイスもあり、今月メーカーは一緒だけどダック&ポテトをメインにしたフードに変更してみた

今までは、鹿肉&玄米をメインにしたドライフードを使っていたので、残っていた今までのフードと今回変更したものと混ぜながら変更していったんですが・・・


目の回りに黒い斑点が復活・・・


耳も黒い斑点が復活・・・

という事でドライフードは以前の鹿肉&玄米メインのものに戻す事にしました。
写真はHPに追加しておくので興味のある人はリンクの『合縁奇縁』から飛んで入場無料というページを開いて下さい。

まだ、サプリメントで取り寄せて使っていないものがあるので、今度使った時に変化を見ていきたいと思います。

最近ペットのおやつも種類が増えてきたなぁと感心してしまう。
乾燥させたイチゴがあったり、豚の胃袋だったかな?があったり、人並みにグルメな犬や猫が今後増えていくのか?

いつも我が家の皮膚病犬の葉月がお世話になってるショップはGREEN DOGバナー です。

自分みたいにハーブやアロマテラピーやサプリメントに詳しくなくても、相談に気軽にのっていただけるので、おすすめショップです!

January 27, 2006

テリントンタッチ(T-touch)の基本

Tタッチは元々犬や猫に対してではありませんでした、気性の荒い馬を落ち着かせたりする為に、リンダ・テリントン・ジョーンズ氏が行った、パートナーとの信頼を深める方法です

まず、Tタッチとはマッサージと少し違います
何が違うかと言うと、愛犬(愛猫)に考えることをさせる方法でもあるからです
例えば、犬や猫が怖がっていたり、痛みがある場合、筋肉は硬直して自分の体の状態を知る能力が低下しています
そうした場合、Tタッチを行い、犬や猫が自分の体を違った感覚で感じられるように手助けをしてあげたり、痛みや緊張をほぐす事ができるようにします

と、こう書くと難しいのでは?と思う方もいると思います
が!
意外に自分みたいな獣医さんやトリマーの資格を持っていなくてもできます

Tタッチは滑らかな円を描くように指先の動作で肌を動かし体に一番良い状態を教える手助けをする方法です
Tタッチは基本的に円1周と1/4で行います
円を描くときは、人差し指、中指、薬指の指先を使います、親指と小指は支えとして使います、その時手と指は柔らかく弧を描くような形にします
指の関節を使ってTタッチは行います
円は一周して1/4で行い、また次の場所へ移動します

気性の荒い、または恐怖心のあるパートナー等には正面から行わず、横から行うようにしましょう
また、初めて行うときは、ノアのマーチと呼ばれる方法をまず行うのも良いです

ノアのマーチとは、パートナーを頭から背中等全身を滑らかなストロークで、気持ち良いと感じる所を撫でるようにします
どのタッチでも一緒ですが、パートナーが嫌がっている場合は、他の場所へ移動しましょう
あと、上記に書いた円を描く基本動作で、素早く体のあちこちに円を描く方法です
これにより、パートナーは次ぎにどこに手が来るのか予想がつかなくなります
力の掛け方も、軽いものからしっかりしたものまでいろいろ行います
マッサージと違い筋肉を動かすのではなく、肌を動かすという事を覚えておいて下さい

では、ここで一つ耳のTタッチを紹介します、これはほとんどの犬(猫)が好みます
出産中や強いショックを受けた時、怪我や外部からの精神的なダメージ等にも効果的です
耳は、体全体につながるツボがあるのはご存知でしょうか?
耳へのタッチは優しく耳を手で包み込みます、耳の付け根から始め、親指と人差し指で挟み、付け根から上へと軽く指に力を入れて行います
この耳へのタッチは、テリントン・ジョーンズ氏曰く
『獣医学的な緊急の処置ではなく、獣医師を待っている間の犬のストレスを和らげてあげるためのものだ。』と言っています
なんにせよ、気分をリラックスさせる方法の一つです

Tタッチで、パートナー自身に考える事を学ばす事により、信頼関係を深めていく事が可能です
また、パートナーだけでなく、飼い主である自分もパートナーである愛犬(愛猫)の体の状態を知る事ができます
人間同様に愛犬(愛猫)もストレスを感じるので、少しでもストレスを和らげてあげるようにしていきましょう

January 24, 2006

葉月の今の状態(皮膚病中の犬)

デジカメを弄る事でなんとか復活!
という事で今の葉月を撮ってみました
以前から言えばだいぶ毛も生えてきてます
null
画像大きいかも?(HPの方にも後で更新しておきます)

黒い斑点もだいぶ消えてきたけど、まだフケがでます
前足の付け根にまだ色濃く残ってますが、以前よりはここもましになった
もっと色が濃かったので


日頃から体の変化に気づけるように、愛犬または愛猫の毛並みや糞についてメモしておくのも良いと思います

追記
普段は服とエリザベスを装備してます

January 22, 2006

久しぶりに葉月を撮るつもりが・・・

デジカメが壊れてました orz
今度ヤフオクでデジカメ落札しとくか・・・

ここ最近は少しお勉強はお休みして、葉月でTタッチの練習
まだ、痒いみたいでTタッチをしてると自分の手を足でガシガシと(笑)
ある程度は毛は生えてるけど尻尾とかまだ先の方が毛が無いからひょろっとしてちょっと寂しい
プードルの尻尾の逆バージョンです
近いうちにTタッチについて書きます
ネットで検索してもなかなか見つからないもので・・・
わかる範囲だけ自分の勉強もかねて、まとめてここに書いときます
(たぶん写真はありません)

散歩に行く時は服を脱がしているので、寒いらしく震えてます( ̄△ ̄;)エッ・・?

まだ、病気になる前の状態はHPのTOPに使ってるので見たい人はどうぞお越し下さい
合縁奇縁
変更している最中なので正直ボコボコですが、勉強の合間にチョコチョコ更新してます

January 17, 2006

ペットのケア

ケアと言ってもいろいろな方法があります

グルーミング、マッサージ、テリントンメソッド、アロマテラピー、ハーブやサプリメントを使った食事等、沢山の方法があります

食事については、近いうちにまとめるとして(ぇ!
食事以外のケアについて簡単に説明

グルーミング
心と体のバランスを保つという意味もありますが、愛犬または愛猫との関係を深めるという意味でも効果的です
ブラッシング、シャンプー、耳や目等のお手入れ、爪切り等があります

マッサージ
人でもそうですが、ツボを利用した方法です
中国医学が一番わかりやすいかな?主に指圧や綿棒等を使って行います
足裏のツボってにくきゅうだしあるのかな?と思ってしまった

テリントンメソッド
Tタッチというものです
緊張をほぐしたりする時に効果的です、またタッチの仕方によってはかゆみを抑えたりもできるようです
病院等に連れて行った時に、獣医さんが患者さんに対して落ちつかせたりする時に、少し見慣れない触り方をされる獣医さんもいますので、注意して見るのも良いと思います

アロマテラピー
ハーブなどの植物から摘出した精油(エッセンシャルオイル)の香りとその成分が、
心や体の不快な状態を改善し、よい方向に導く、ヨーロッパに伝わる自然療法です。

少しの間これらについて少し触れていきたいと思います